それぞれの時代
— The Story of History —

1960
 昭和35年 庚子
     
  出来事
1 4   仏・作家:Albert Camus(46) 死去
1 16   羽田空港 全学連主流派がビルで抗議行動
1 19   「日米安全保障条約」改定
1 19   「日米行政協定」調印
1 24   民主社会党 結成
1 24   作家:火野葦平(52) 自殺
1 25   三井三池炭坑大争議(~11月)
1 27   ソ連 新安保条約を非難する声明を発表
2 7   東京都内の電話番号が3桁になる
2 13   仏 サハラ砂漠のルガンヌ実験場で初の原爆実験
2 20   東証ダウ平均 → 1,000台を突破
2 28   数学者:高木貞治(84) 死去
  第8回 冬季オリンピック・スコーバレー大会
3 15 選挙 韓国大統領選挙
3 17   実業家:藤原銀次郎(90) 死去
3 28   韓国人帰還の第一便・山水丸 → 長崎を出港
3 30 映画 「ベン・ハー」(監督:ウィリアム=ワイラー/主演:チャールトン=ヘストン)
4 15   安保国民共闘の統一行動
4 19   韓国 4.19.学生革命
4 23   理論物理学者:Max Theodor Felix von Laue(80) 死去
4 26   全学連デモ隊 → 国会議事堂正門前で警官隊と衝突,負傷者多数
4 26   韓国デモ → 50万人が大統領官邸を包囲
4 27   李承晩 → 韓国大統領を辞任,亡命
4 27   許政 → 韓国大統領権限を臨時代行(~8.12.)
4 30   ソニー トランジスタテレビ(TV8-301 8inch 69,800円)発売
4   沖縄県祖国復帰協議会 結成
4   日本経営者団体連盟第4代会長:櫻田武(日清紡績)
5 5   ソ連軍 → 領空侵入の米U-2型偵察機を撃墜,操縦士逮捕を発表
5 14   安保共闘 「非常事態宣言」」
5 19   衆議院特別委員会 自民党単独で強行採決
5 20   「改定 日米安全保障条約」
5 21   新聞7社 → 共同社説を発表…「岸内閣総辞職,衆議院解散すべし」
5 21   グァム島で日本兵(新潟県・皆川文蔵一等兵)発見
5 23   グァム島で日本兵(山梨県・伊藤正)発見
5 24   チリ地震・津波(M9.5)
5 26   15万人のデモが国会を包囲
6 3 映画 「青春残酷物語」(監督:大島渚)
6 4   国鉄労組,動力車労組中心の安保反対ストライキ約560万(第1次実力行使)
6 8   参議院 自民党だけで安保特別委員会の審議を開始
6 10   ハガチー騒動
6 11 仏伊映画 「太陽がいっぱい」(監督:ルネ=クレマン/主演:アラン=ドロン)
6 14   米議会上院 → 新安保条約を承認
6 15   6・15事件
6 19   「日米安全保障条約」 → 参議院の議決を経ずに自然成立
6 23   「日米安全保障条約」改定・発効」
7 1   カラーテレビ発売(17インチで42万円)
7 15   第二次 岸信介内閣 総辞職
7 18   第35回 臨時国会 召集
7 19   第一次 池田勇人内閣 発足
7 20   最高裁判決 → 「新安保条約は憲法に違反しない」
7 29   米軍北富士演習地 反対する農民が着弾地に座り込みの抗議
7   コンゴ動乱
8 9 映画 「太陽の墓場」(監督:大島渚)
8 11   テレビ受信契約 500万台を突破
8 13   韓国民主党:尹?善 → 国会議員による間接選挙により大統領に選出
8 23   Oscar Hammerstein(65) 死去
8 25   第17回 夏季オリンピック・ローマ大会
9 10   ラオス 右派反革命軍放棄 → 内戦が本格化
9 14   OPEC(石油輸出国機構) 結成
9 15 映画 「悪い奴ほどよく眠る」(監督:黒澤明)
10 1   二級以外の日本酒,ビール → 自由価格制
10 12   日本社会党委員長:浅沼稲次郎(61) 刺殺
10 17   第36回 臨時国会 召集
10 19   朝日訴訟 東京地裁 → 違憲判決
10 24   安保解散
10   東京電力 横須賀火力発電所(重油専焼火力方式) 運転開始
11 1 映画 「おとうと」(監督:市川昆)
11 2   右翼青年・大東文化大学1年生:山口二矢(17) 自殺
11 8   第44回 アメリカ大統領選挙
11 16   前最高裁長官:田中耕太郎 → 国際司法裁判所判事に当選
11 16   米・俳優:Clark Gable(59) 死去
11 19   歌人:吉井勇(74) 死去
11 20 選挙 第29回 衆議院総選挙
11 23 映画 「裸の島」(監督:新藤兼人)
12 5   第37回 特別国会 召集
12 8   第2次 池田勇人内閣 発足
12 17   閣議決定 「国民所得倍増計画・高度成長政策」発表
12 26   第38回 通常国会 召集
12 26   哲学者:和辻哲郎(71) 死去
12 30   南ヴェトナム解放民族戦線 結成
12 31 TV 「第11回 紅白歌合戦」(総合司会者=石井鐘三郎,紅組司会者=中村メイコ,白組司会者=高橋圭三)
この年の…
カテゴリー ジャンル 作品
ノーベル賞 物理学賞 ドナルドン=グレーザー
ノーベル賞 化学賞 ウィラードン=リビー
ノーベル賞 生理・医学賞 フランクン=マクファーレンン=バーネット
ノーベル賞 生理・医学賞 ピーターン=メダワー
ノーベル賞 文学賞 サン=ジョンン=ペルス
ノーベル賞 平和賞 アルバートン=ルツーリ
経済 指標 実質経済成長率=15.6%
経済 労働 求人難時代
経済 産業 テレビ受像機生産台数=357万台(世界第2位)
経済 産業 4輪自動車生産台数=56万台超
経済 産業 2輪自動車生産台数=149万台(世界第1位)
統計 人口 小学校新入学児童数が戦後最低
TV ドラマ 「矢車剣之助」(主演:手塚茂夫)
TV ドラマ 「白馬童子」(主演:山城新吾)
TV ドラマ 「ビリーパック」()
「いやな感じ」(高見順)
「婉という女」(大原富枝)
「悪徳の栄え」(著:サド/訳:澁澤龍彦)
「いまこそ国会へ」(清水幾太郎)
「性生活の知恵」(謝国権)
「頭のよくなる本」(林髞)/td>
文学 「どくとるマンボウ航海記」(北杜夫)
文学 「敦煌」(井上靖)
音楽 「太陽がいっぱい」()のテーマ曲
音楽 「潮来笠」()橋幸夫)
音楽 「誰よりも君を愛す」()
音楽 「ありがたや節」()
音楽 「月影のナポリ」()
音楽 「アカシヤの雨が止む時」()
音楽 「月の法善寺横丁」
流行 迷言 新東宝社長:大蔵貢 「女優を二号にしたのではない。二号を女優にしたまで。」
流行 「ラリル」 上野、浅草で睡眠薬遊びが少年少女間で流行る
流行 炎加世子 「セックスしている時が最高ね」
流行 「所得倍増」
流行 「三種の神器」 → 電気冷蔵庫、マイカー、カラーテレビ普及
流行 「声なき声」
流行 「がめつい奴」
流行 「インスタント」
流行 「リバイバル」
流行 「レジャー」
流行 「ヌーベルヴァーグ」
流行 「全学連」
流行 「異議ナーシ」
流行 「私は嘘は申しません」
流行 「家つきカーつき婆ぁ抜き」
流行 ダッコちゃん(ウィンキー)大ブーム → 夏だけで80万個
流行 モデルガン・ブーム → コルト・ルガーなどが人気