それぞれの時代
— The Story of History —

1853
 嘉永6年 ;葵丑
     
  出来事
1 26   吉田松陰 ⇒ 萩発,10年の遊歴の旅に出発
2     江戸から小田原にかけて大地震
3     坂本龍馬(19) ⇒ 「小栗流和平法事目録」を授かる
3 15   坂本龍馬 ⇒ 土佐藩庁より江戸剣術修行の許可が下りる
3 17   坂本龍馬,溝淵廣之丞 ⇒ 15ヶ月間の江戸剣術修行の旅に出る
陽3 25 亜米利加合衆国東印度艦隊 ⇒ シンガポール着(~陽3/29)
3     嶋津斉彬 ⇒ 一子を実子として「丈夫届け」を幕府へ提出、一子は篤姫となる
3     大坂町奉行 ⇒ 株仲間再興に伴う処置として、仲間以外の綿売買を禁止
4 19 亜米利加合衆国東印度艦隊 ⇒ 那覇着
4 30   ペリー ⇒ 首里城で琉球の総理官と会見
4   坂本龍馬,溝淵廣之丞 ⇒ 江戸着、桶町・鍛冶橋
    陽5/4 亜米利加合衆国東印度艦隊 ⇒ 上海着(~5/17まで)
    陽5/26 亜米利加合衆国東印度艦隊 ⇒ 琉球着
5 26   亜米利加合衆国東印度艦隊 ⇒ 琉球発
5     嘉永三閉伊一揆
5     幕府  江戸府内の女髪結業の増加を禁止、女子の奢侈を戒める
6 3   吉田松陰 ⇒ 佐久間象山を訪問
6 3 陽7/8 黒船来航
6 5   篤姫 ⇒ 今和泉邸を出て、鹿児嶋城へ入る
6 9 陽7/14 ペリーら300名、15隻のボートで久里浜に上陸
6 10 陽7/15 早朝 ミシシッピが川崎沖まで侵入 ⇒ 江戸湾に測量隊を出す
6 12 陽7/17 黒船退去(国書回答延期を認め,来年の再来航を約束)
6 14 陽7/19 亜米利加合衆国東印度艦隊 ⇒ 小笠原諸島着(~6/18まで)
6 22 徳川第12代将軍:徳川家慶(61)死去
7 3   老中:阿部正弘 ⇒ 御目得以上の旗本に対米交渉の意見書を求める
7 3   前水戸藩主:徳川斉昭 ⇒ 幕政参与に任命される
7 12   勝麟太郎(31) ⇒ 幕府に「海防意見書」を提出
7 18 陽8/22 露・プチャーチン艦隊(パルラダ号)4隻 長崎に来航
8 21   篤姫(19) ⇒ 鹿児嶋発,上洛 ⇒ 正式に近衛家の養女となり,敬子となる
8 24   江川太郎左衛門英龍(韮山代官36代目)ら ⇒ 台場築造工事に着手
9   陽10/17 幕府 ⇒ 大船製造解禁
9 23   坂本龍馬 ⇒ 父:坂本八平宛書簡
勝麟太郎 ⇒ 佐久間象山より"海舟書屋"の書を贈られ,号を「海舟」とする
10 23   徳川家定 第13代将軍に就任
10     篤姫 ⇒ 江戸・芝藩邸へ着,嶋津斉彬の養女となる
11     幕府 ⇒ 水戸藩に軍艦建造を命令
12 1   坂本龍馬 ⇒ 佐久間象山に砲術指南を受ける
12     幕府 ⇒ 水戸藩に石川嶋造船所の設立と運営を依託
12 20   露 プチャーチン艦隊 ⇒ 長崎に再来航
この年の…
カテゴリー ジャンル 作品