1 |
14 |
|
坂本龍馬 萩城下へ着 |
1 |
15 |
|
坂本龍馬 長州藩校・明倫館,有備館を訪問 |
1 |
15 |
08;00 |
坂下門外ノ變 |
1 |
21 |
|
久坂玄端 坂本龍馬に武市半平太宛の手紙を託す |
2 |
|
|
小松帯刀 薩摩藩家老に就任 |
2 |
11 |
|
徳川家茂(17)・和宮(17) 婚儀 |
2 |
12 |
|
西郷吉之助 帰藩し海江田武次の家に身を寄せる(大島三右衛門に改名) |
3 |
9 |
|
幕府遣欧使節團 仏・パリ駅着 |
3 |
15 |
|
幕府遣欧使節團 ナポレオン三世に謁見 |
3 |
16 |
|
嶋津久光(約1,000名) → 上洛開始,鹿児嶋発 |
3 |
24 |
|
坂本龍馬 脱藩→ 途中で澤村惣之丞(関雄之助)と落ち合う |
3 |
28 |
|
嶋津久光一行 下関着,海路で室津へ |
4 |
8 |
22;00 |
吉田東洋暗殺事件 |
4 |
9 |
|
大槻俊斎 死去 |
4 |
11 |
|
安藤信正 老中罷免 |
4 |
16 |
|
嶋津久光一向 → 京に着 |
4 |
23 |
|
寺田屋事件 |
4 |
25 |
|
一橋慶喜 蟄居,謹慎の罪が赦される |
4 |
29 |
|
高杉晋作(24),五代友厚,中牟田倉之助ら上海渡航のため長崎へ向かう |
5 |
6 |
|
高杉晋作ら上海滞在(~7/5) |
5 |
9 |
|
「倫敦覚書」 |
5 |
11 |
|
関鐡之助(39) 死刑 |
5 |
22 |
|
嶋津久光 → 勅使:大原重徳の護衛名目で東下,京を発 |
5 |
23 |
|
脇坂安宅 老中再任 |
5 |
29 |
|
第二次東禅寺事件 |
6 |
5 |
|
長州藩 長井雅楽に帰国,謹慎を命令 |
6 |
7 |
|
嶋津久光,大原重徳一行 江戸着 |
6 |
23 |
|
嶋津久光 幕府に要望書を提出 |
6 |
28 |
|
土佐藩主:山内豊範(18)以下約500名 上洛開始 |
6 |
|
|
九條尚忠 関白を辞職,剃髪・謹慎 |
6 |
|
|
小栗忠順 勘定奉行勝手方 |
6 |
|
|
江藤新平 脱藩 |
7 |
6 |
|
文久ノ改革 |
7 |
6 |
|
長洲藩是 破約攘夷(久坂玄端ら)路線へ一大転換,長井雅樂が失脚 |
7 |
9 |
|
松平慶永 政事総裁職に任命される |
7 |
20 |
|
嶋田左近暗殺事件 |
7 |
27 |
|
幕府 京都守護職を新設 |
7 |
|
|
勝海舟(40) 二丸留守居格,軍艦操練所(頭取)教授方に就任 |
7 |
|
|
毛利敬親,毛利定廣 入京 |
7 |
|
|
大橋訥庵(47) 死去 |
8 |
|
|
土佐藩主:山内豊範(16),武市半平太 入京 |
8 |
|
|
坂本龍馬,千葉重太郎 赤坂元氷川の勝海舟邸を訪問 |
8 |
|
|
西郷吉之助 嶋津久光の命令で沖永良部島に移される |
8 |
1 |
|
目明し猿の文吉暗殺事件 |
8 |
19 |
|
長洲藩主:毛利定廣 江戸着 |
8 |
20 |
|
本間精一郎暗殺事件 |
8 |
21 |
10;00 |
嶋津久光 江戸発,京へ |
8 |
21 |
|
生麦事件 |
8 |
22 |
|
土佐藩前監察吏:井上佐一郎暗殺事件 |
8 |
24 |
|
長岡藩主:牧野忠恭 京都所司代に任命される |
8 |
27 |
|
長野主膳(48) 彦根藩内の尊攘派により斬首刑 |
閏8 |
1 |
|
會津藩主:松平容保 正四位下・京都守護職に就任 |
閏8 |
|
|
勝海舟 軍艦奉行並になる |
閏8 |
22 |
|
幕府 参勤交代の緩和を決定 |
閏8 |
25 |
|
小栗忠順 勘定奉行を罷免,江戸南町奉行に就任 |
9 |
15 |
|
越後長岡藩主:牧野備前守忠恭 京都所司代就任のため新潟発 |
9 |
21 |
|
朝廷から幕府へ攘夷督促の勅使下向 |
9 |
23 |
|
京都御番所組与力:渡辺金三郎,森孫六,大河原十蔵暗殺事件 |
9 |
29 |
|
越後長岡藩主:牧野備前守忠恭 京着 |
10 |
20 |
|
萬里小路家家臣:小西直記暗殺事件 |
11 |
16 |
|
長野主善派:多田帯刀暗殺事件 |
12 |
12 |
|
英國公使館焼打事件 |
12 |
19 |
|
横井小楠 士道忘却事件 |
12 |
21 |
|
國学者:塙次郎暗殺事件 |
12 |
24 |
|
松平容保(會津兵1,000) 入京 |
12 |
28 |
|
山内容堂 上京 |