1 |
|
|
幕府 万石以上の大名に諸国の河川普請を課す |
1 |
|
|
英船 → 琉球来航 |
2 |
|
|
一橋慶喜 → 元服,徳川刑部卿慶喜となる |
2 |
5 |
|
寺内正毅 生誕 in 薩摩藩 |
2 |
|
|
松平容敬(47) 病死 |
2 |
|
|
松平容保(18) → 第9代會津藩主・肥後守に就任 |
2 |
|
|
徳川慶篤 → 「大日本史」を幕府,朝廷に献上 |
2 |
23 |
|
英 第1次 14th Earl of Derby,Edward George Geoffrey Smith-Stanley内閣 |
2 |
28 |
|
高村光雲 生誕 |
閏2 |
|
|
外国船 → 對馬,五島沖に出没 |
閏2 |
25 |
|
児玉源太郎 生誕 |
3 |
|
|
町奉行:遠山左衛門尉景元 → 病気のため免職 |
3 |
|
|
勘定奉行:池田播磨守頼方 → 町奉行 |
4 |
3 |
|
吉田松陰 → 足利学校を訪問 |
4 |
|
|
大坂町奉行:本多加賀守安英 → 勘定奉行 |
4 |
|
|
相模 鳶巣,鳥ヶ崎,亀ヶ崎の砲台ができる |
5 |
2 |
|
幕府 → 一部の藩に海防警備を命じる |
|
|
|
武蔵・大森に大砲発射場を設ける |
5 |
|
|
江戸城西の丸が炎上 |
6 |
9 |
|
ペリーの東印度艦隊が琉球を出帆 → 小笠原諸島へ向かう |
6 |
|
|
ロシア船 → 下田に来航,漂流民を護送 |
6 |
|
|
厩橋に雷雹が降り民家が被害 |
6 |
|
|
松代藩主:真田幸貫(62) 死去 |
7 |
|
|
河田小龍 → ジョン萬次郎を取り調べ『漂巽紀略』を著す |
7 |
|
|
勘定奉行:一色丹後守直休 → 田安家家老に転職 |
8 |
17 |
|
長崎のオランダ商館長:クルチウス → 幕府に対し勧告 |
8 |
|
|
新潟奉行:川村對馬守修就 → 堺奉行 |
8 |
|
|
勘定吟味役:関保右衛門行篤 → 新潟奉行 |
9 |
22 |
|
明治天皇 生誕 |
9 |
|
|
大坂町奉行:川路左衛門尉聖謨 → 勘定奉行 |
10 |
15 |
|
山本權兵衛 生誕 in 薩摩 |
10 |
29 |
|
都々逸坊扇歌(49) 死去 |
10 |
|
|
幕府 朝鮮通信使の来日を延期するよう宗氏に伝達 |
10 |
|
|
大坂で大火事 |
11 |
12 |
|
銭屋五兵衛(80) 獄死 |
11 |
24 |
|
アメリカ合衆国東インド艦隊 → アメリカ東海岸・ノーフォークを出航 |
|
|
|
第17回 アメリカ大統領選挙 |
12 |
|
|
江戸城西の丸の造営完了,家祥が移る |
12 |
9 |
|
吉田松陰 → 脱藩罪の処分(士籍剥奪・57石6斗の家禄没収・追放) |
12 |
11 |
|
アメリカ合衆国東インド艦隊 → マデイラ島(アフリカ大陸北西部)着 |
12 |
20 |
|
北里柴三郎 生誕 |