それぞれの時代
— The Story of History —

1927
 昭和2年 丁卯
     
  出来事
1 3 独・数学者・物理学者:Carl David Tolme Runge(70) 死去
1 5 日本相撲協会 発足
1 NY-London間に無線電話が開通
2 1 地質学者:Edmund Naumann(72) 死去
2 7 大正天皇大葬
2 21 武漢政府 成立
3 3 人形の歓迎会 in 日本青年館
3 7 丹後地震
3 10 映画 「甲州殺陣」(監督:伊藤大輔/主演:大河内伝次郎)
3 15 金融恐慌
3 日本農民組合総同盟 結成
3 24 國民革命軍 → 南京を占領
4 1 「徴兵令」廃止 → 「兵役法」として改正公布
4 1 小田急線(新宿-小田原)が開通
4 5 鈴木商店 → 取引中止を発表
4 8 神戸第65銀行(鈴木系) → 休業、株式市場が大暴落
4 12 蒋介石 → 上海クーデター(国共分裂)
4 13 政府緊急勅令 「臺灣銀行救済の特別措置」を発動
4 17 第一次 若槻禮次郎内閣 総辞職
4 18 南京國民政府成立(蒋介石)
4 18 台湾銀行 → 経営破綻,台湾以外の全支店の営業を中止
4 20 田中義一内閣 発足
4 20 全国で3週間のモラトリアム(金銭債務執行猶予令)実施
4 21 第15銀行(宮内省が大株主の華族経営) → 休業
4 22 日本銀行 → 合計21億9千万円の非常貸出で事態鎮静化
4 25 全国の銀行が営業再開
5 2 福田英子(63) 死去
5 5 金融恐慌対策のための臨時議会 開会
5 9 臺灣銀行の各支店が営業再開
5 12 モラトリアム期限が満了
5 28 第一次 山東出兵
5 C.A.リンドバーグ → 大西洋横断単独無着陸飛行に成功
5 映画芸術技術協会(アカデミー) 設立
6 1 政友本党+憲政会 → 立憲民政党 結成
6 20 ジュネーブ軍縮会議
6 27 東方會議
7 7 東方會議 「對支政策要綱」発表
7 23 川崎造船所職工 3,000名解雇
7 24 芥川龍之介(36) 服毒自殺
8 9 第1回 十二大都市対抗野球試合(東京日日新聞主催)
8 13 第13回 全國中學校野球大會 → 初めてNHKによりラジオ実況
9 1 宝塚少女歌劇 「モン・パリ」(日本最初のレビュー)がヒット
9 6 國民党統一政府 成立
9 日本ビクター蓄音器株式会社 設立
9 16 野田醤油 → 労使争議でストライキ
9 18 徳富蘆花(60) 死去
9 20 大迫尚敏(84) 死去
9 21 三越呉服店 ファッションショー
9 ベーブ=ルース → 1シーズンでホームラン60本の新記録樹立
10 「山本-張協定」
10 10 仏・画家:Georges Bigot(67) 死去
10 第5回 ソルヴェイ会議 in ブリュッセル
10 世界初のトーキー映画「The Jazz Singer」公開(主演:アル=ジョルスン)
11 3 初の明治節 → 明治神宮に50~80万人の参拝者
11 30 八幡製鐵所職工 800名解雇
12 26 藤沢周平 生誕
12 30 日本初の地下鐡開通(浅草-上野間2.6km)
12 荻野久作 → 主婦之友に「オギノ式避妊法」を発表
この年の…
カテゴリー ジャンル 作品
ノーベル賞 物理学賞 アーサー=コンプトン
ノーベル賞 物理学賞 チャールズ=ウィルソン
ノーベル賞 化学賞 ハインリッヒ=ヴィーラント
ノーベル賞 生理・医学賞 ユリウス=ワーグナー=ヤウレック
ノーベル賞 文学賞 Henri Louis Bergson
ノーベル賞 平和賞 フェルディナン=ビュイソン
ノーベル賞 平和賞 ルートヴィッヒ=クヴィデ
映画 「懺悔の刃」(監督:小津安二郎)
文学 大佛次郎 「赤穂浪士」
文学 芥川龍之介 「河童」
文学 芥川龍之介 「或阿呆の一生」
文学 堀辰雄 「ルウベンスの偽画」
文学 江戸川乱歩 「パノラマ島奇譚」
文学 静岡鉄道宣伝歌 「ちゃっきり節」
流行 流行性感冒 → マスクが大量に売れる
流行 風潮 モボ・モガ
流行 書籍 円本ブーム
流行 「大衆」
流行 「モダン」