それぞれの時代
— The Story of History —

2022
 令和4年 壬寅
     
  出来事
1 2   Kazakhstan 燃料価格値上げに対する抗議活動に端を発した暴動が発生
1 9   海部俊樹(91) 死去
1 10   漫画家・水島新司(82) 肺炎のため死去
1 15   南太平洋の島国トンガ 海底火山が大噴火
1 18   露大統領:Vladimir Putin → ウクライナ侵攻命令
1 21   雲南省昆明から広東省広州に向かった中国東方航空のボーイング737(乗客123人・乗員9人) → 広西チワン族自治区梧州で墜落
1 25   18道府県で「まん延防止等重点措置」(期間…1/27~2/20)
1 27   埼玉県ふじみ野市 人質立てこもり事件
1 31   航空自衛隊小松基地所属F15戦闘機墜落事故
2 1   元衆議院議員・元東京都知事・作家:石原慎太郎(89) 死去
2 2   米国防総省 → ロシアによるウクライナ侵攻に備え、米軍を欧州に増派することを表明(米軍が公式に東欧に増派されるのは初)
2 10   ロシア軍 → ウクライナとの国境に約10万人の部隊を集め、ベラルーシと大規模な軍事演習を開始
2 12   将棋第71期王将戦七番勝負第4局 挑戦者・藤井聡太四冠(19歳6カ月) → 渡辺明王将を破り4連勝でタイトル奪取,五冠達成は最年少記録
2 17   国際決済銀行(BIS)発表 「円の実質実効為替レート」 → 1月の数値=67.55(1972年6月以来約50年ぶりの低水準)
2 24   ウクライナ戦争
2 25   国連安全保障理事会 → ロシア軍の即時撤退を求める決議案が否決
2 26   米欧諸国 SWIFT(国際銀行間通信協会)からのロシア排除を決定
2 26   ザポロジエ原子力発電所 → 訓練棟、管理棟などが被害、使用済み核燃料管理施設や原子炉建屋が被弾
2 27   ロシア大統領:Vladimir Putin → 核戦力を「特別態勢」に移すよう命令
2 28   第1回 ロシア・ウクライナ停戦交渉 in ベラルーシ南東部ゴメリ州
2 28   ロシア中央銀行 → 主要政策金利を9.5%→20%に引き上げ
2 28   外国為替市場 ルーブルが対ドルで史上最安値を更新1$=120ルーブル近くに下落
3 2   国連総会 ウクライナからの即時撤退を求める決議案を141カ国の賛成で採択
3 2   ウクライナ南部都市・Kherson → ロシア軍により制圧(最初の主要都市陥落)
3 2   画家:原田泰治(81) 死去
3 3   作家・西村京太郎(91・本名・矢島喜八郎) 死去
3 4   ウクライナ共和国南部・ザポロジエ原子力発電所(ZNPP)がロシア軍による攻撃を受け建屋が被弾、火災発生
3 8   南太平洋・パプアニューギニア マナム火山で大規模噴火
3 9   韓国大統領選挙
3 10   安倍晋三 → 首相特使としてマレーシア訪問(外交関係樹立65周年)
3 12 選挙 多摩川スカイブリッジ(橋長約675m/川崎市-羽田空港) 開通
3 13   MoscowやSt?Petersburgなど37都市でウクライナ侵攻に抗議するデモ
3 13   元兵庫県芦屋市長(全国初の女性市長):北村春江(93) 死去
3 14   ロシア国営放送のdirector:Marina Ovsyannikova(43) → ニュース番組の放送中に「プロパガンダを信じないで」などと書かれたプラカードを掲げ警察に拘束される
3 14   俳優・宝田明(87) 肺炎のため死去
3 16   東北で大規模地震(震源60km,M7.3)
3 18   ホロコースト生存者・ボリス=ロマンチェンコ(96) in Kharkov → ロシア軍による高層住宅への攻撃で死亡
3 24   北大西洋条約機構緊急首脳会議 in Brussels
3 27   第94回アカデミー賞授賞式
3 30   参院本会議 「雇用保険法等の一部を改正する法律」 → 賛成多数で可決・成立
3 30   作家・宮崎学(76) 死去
3 31   長崎の被爆者団体「長崎県被爆者手帳友愛会」解散
3 31   日本政府による中国へのODA全事業が終了
4 4   ブチャ大量虐殺事件
4 7 国際 国連総会緊急特別会合で決議(58ヶ国共同提案)を採択 国連人権理事会(47ヶ国)におけるロシアの理事国資格を停止
4 7 選挙 漫画家:藤子不二雄?(88・安孫子素雄) 死去
4 8   漫画家:横田徳男(85) 死去
4 8   声優:松島みのり(81) 死去
4 10   イスラム過激派組織・IS新指導者にアブハッサン=ハシミが就任
4 14   米電気自動車・テスラCEO:イーロン=マスク → ツイッター社の全株式を取得、買収を表明/td>
4 19 世界最高齢の福岡市東区 田中カ子(かね・119) 死去…1903年1月・和白村(現・福岡市東区和白)出身
4 23   北海道・知床半島沖観光船KAZUⅠ沈没事故
5 6   Cuba・ハバナ旧市街 高級ホテル・サラトガでガス爆発事故
5 10   作家・早乙女勝元(90) 死去
5 11   衛星放送局アルジャジーラの記者:シェリーン=アブ=アクラ(51) ヨルダン川西岸・ジェニンの難民キャンプでイスラエル軍により殺害される
5 13   ウクライナ戦争で初の戦争犯罪裁判 in Kiev
5 15   沖縄県・宜野湾市、東京 沖縄復帰50周年記念式典
5 20   New York株式市場 ダウ平均株価(30種)終値 → 前日比8.77ドル高の31,261.90ドル(1932年以来90年ぶりの連続下落を記録)
5 22   映画監督:石井隆(75) 死去
5 23   ウェッブ宇宙望遠鏡 → 流星塵によって損傷事故
5 23   インド太平洋経済枠組み(IPEF)発足(13ヶ国)
5 24   米・Texas州南部・ユバルディの小学校で無差別銃乱射事件
5 25   米・West Virginia・チャールストン 屋外誕生日パーティー銃乱射事件
5 28   日本赤軍の元最高幹部・重信房子(76) → 懲役20年の刑期を満了し出所
6 13   改正「刑法」が可決、成立 → 拘禁刑を創設、侮辱罪を厳罰化
6 20   大阪市 堂島取引所で日本で唯一のコメ先物取引が事実上終了
6 21   第1回 核兵器禁止条約締約国会議 in Vienna
6 21   アフガニスタン東部地震(M5.9)
6 26   主要7カ国首脳会議(G7) in 独・エルマウ
6 27   歌手・葛城ユキ(73・本名・田中小夜子) 死去
6 28   漫画家:宮谷一彦(76) 死去
7 2   KDDIで大規模な通信障害が発生
7 8 11;32 元内閣総理大臣・安倍晋三襲撃暗殺事件 in 奈良市・近鉄大和西大寺駅前
7 8 17;03 元内閣総理大臣・安倍晋三(67) 死去
7 10   第26回 参議院選挙
7 10   元衆議院議員・藤井裕久(90) 死去
7 24   桜島噴火
7 26   秋葉原大量無差別殺人事件・加藤智大(39) 死刑執行
7 30   声優・小林清志(89) 死去
8 2   米国下院議長:ナンシー=ペロシ → 台湾訪問
8 2   日本感染症学会など4学会 → 緊急声明発表
8 4   駐日ロシア大使:ガルージン → 広島市平和記念公園を訪問、原爆慰霊碑に献花
8 23   東京地裁 東京国税局職員による国の持続化給付金詐取事件初公判
8 24   京セラ創業者・名誉会長・元京都商工会議所会頭:稲盛和夫(90) 死去
8 25   アニメーション美術監督小林七郎(89) 死去
8 30   元ソ連大統領:Mikhail Sergejevich Gorbachev(91) 死去
9 5   静岡県牧之原市 認定こども園・川崎幼稚園で通園バス車内に取り残され3歳女児が熱中症により死亡
9 8   英・エリザベス女王(96) 死去 in バルモラル城
9 10   ノッポさん(88・本名・高見嘉明) 心不全で死去
9 16   イラン マフサ=アミニ(22) → ヒジャブの着け方が不適切だとして逮捕、急死
9 17   台風14号 → 沖縄、鹿児島、九州地方に上陸
9 18   台湾南部地震(M6.8)
9 27   安倍晋三国葬儀 in 日本武道館
9 28   元衆議院議員・武村正義(88) 死去
9 30   ロシア ウクライナ東部4州(ドネツク、ルガンスク、ヘルソン、ザポロジエ)を併合すると宣言、親ロシア派と「編入条約」文書に調印
9 30   横須賀市 観音崎京急ホテル営業終了(37年の歴史に幕)
9 30   落語家:三遊亭円楽(72・本名・会泰通) 死去
10 1   元参議員議員・プロレスラー:アントニオ猪木(79) 死去
10 6   タイ東北部・ノンブアランプー県の保育園銃乱射事件
10 13   静岡県小山町 観光バス横転事故
10 19   ドリフターズ・仲本工事(81) 交通事故により死去
10 19   漫画家・永田竹丸(88) 老衰のため死去
10 22   第20回 中国共産党大会
10 27   米・テスラ イーロン=マスク → ツイッター社の買収完了
10   イプシロン6号機 → 飛行中に制御不能となり地上から自爆する信号を送る指令で爆破
11 6   COP27 in Egypt・シャルムエルシェイク
11 13   Turkey・Istanbul イスティクラル通り爆発事件
11 20   ユーラシア大陸最高峰活火山・ロシア極東カムチャツカ半島のクリュチェフスカヤ山(約4,750m) → 噴火が始まり、火山弾が放出
11 21   インドネシア・ジャワ島 西ジャワ州・チアンジュール M5.6の地震発生
11 28   俳優・歌手:渡辺徹(61) 死去
11   米中首脳会談 in インドネシア・バリ島
11   日本初の月面着陸を目指して米国の大型ロケットで打ち上げられた超小型探査機・オモテナシ → ロケットから分離直後、正常な姿勢がとれなくなり月面への着陸を断念
12 31 TV 「第73回 紅白歌合戦」(総合司会者=桑子真帆,紅組司会者=橋本環奈,白組司会者=大泉洋,櫻井翔)
この年の…
カテゴリー ジャンル 作品
漢字 「戦」
ノーベル賞 物理学賞 Alain Aspect(75)
ノーベル賞 物理学賞 John Francis Clauser(80)
ノーベル賞 物理学賞 Anton Zeilinger(77)
ノーベル賞 化学賞 Carolyn Ruth Bertozzi(56)…「クリックケミストリーと生体直交化学の開発」
ノーベル賞 化学賞 Morten Peter Meldal(68)…「クリックケミストリーと生体直交化学の開発」
ノーベル賞 化学賞 Karl Barry Sharpless(81)…「クリックケミストリーと生体直交化学の開発」
ノーベル賞 医学生理学賞 Svante Paabo(67)…「絶滅したヒト科動物のゲノムと人類の進化に関する発見」
ノーベル賞 平和賞 ロシア人権団体・メモリアル
ノーベル賞 平和賞 ウクライナ人権団体・市民自由センター
ノーベル賞 経済学賞 Benjamin Shalom “Ben” Bernanke(69)
ノーベル賞 経済学賞 Douglas Warren Diamond(69)
ノーベル賞 経済学賞 Philip Hallen Dybvig(67)
TV NHK大河ドラマ(61) 「鎌倉殿の13人」
TV NHK朝の連続テレビ小説 「(104)/(105)カムカム・エブリバディ」
TV 東映戦隊(46) 「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」
TV 東映(24) 「仮面ライダー ギーツ」