|
1 |
2 |
江戸 牛込御門の旗本・青山の女中 「番町皿屋敷」 |
1 |
13 |
|
江戸 麹町,芝口に玉川上水開削の許可が下りる |
1 |
|
|
武家奉公人の出替期限を2/15と定める |
2 |
|
|
参勤交代での従者人数が勝手に増えてるので指定人数を守るよう布告 |
3 |
|
|
歌舞伎興行再開,野郎歌舞伎が始まる |
4 |
|
|
玉川上水整備事業 |
5 |
|
|
伊勢地方 米価…10両で春は40俵,秋は46俵 |
6 |
|
|
京都御所焼失 |
6 |
8 |
|
加藤忠廣(53) 死去 in 庄内藩・丸岡館 |
閏6 |
15 |
|
保科正之 → 會津領民に救済米を貸与 |
閏6 |
27 |
|
全国の秤が統一される(東33国は守随彦太郎、西33国は神善四郎) |
閏6 |
|
|
江戸の町奴 夢野市郎兵衛 死刑 |
8 |
12 |
|
徳川綱重 → 従三位左馬頭兼左近衛権中将に叙任(綱重となる) |
8 |
12 |
|
徳川綱吉 → 従四位下左近衛権中将兼右馬頭に叙任(綱吉となる) |
9 |
|
|
保科正之 → 上洛,後光明天皇に謁見 |
9 |
28 |
|
徳川家綱 → 琉球使を引見 |
9 |
|
|
江戸 日雇い労働者は雇用主発行の鑑札をもつことを義務付け |
10 |
13 |
|
保科正之 → 中将に叙任,従三位は辞退 |
11 |
15 |
|
俳人・歌学者:松永貞徳(83) 死去 |
11 |
17 |
|
保科正之 → 正三位下を辞退,正四位下を受任 |
11 |
20 |
|
徳川家綱 → 寛永寺参拝 |
11 |
20 |
|
佐倉・公津台方村名主:木内惣五郎 → 徳川家綱の寛永寺参拝の行列に直訴 |