| この年の… | |||
| 月 | 日 | 出来事 | |
|---|---|---|---|
| 3 | 29 | 姫路藩主:榊原忠次(61) 死去 | |
| 6 | 江戸 辻番人 → 病死の同僚を道に捨てた罪で耳鼻削ぎ・3日晒し・追放の刑 | ||
| 7 | 諸宗寺院法度、諸社禰宜神主法度を制定 | ||
| 7 | 13 | 大名の人質制を廃止(31家) | |
| 7 | 徳川光圀 → 明の儒者・朱舜水を江戸本郷の水戸藩邸に招聘 | ||
| 7 | 伊予・西條藩主(25,000石):一柳直輿 → 改易 | ||
| 8 | 9 | スペイン国王:Felipe IV(60) 死去 | |
| 10 | 6 | 會津藩 蝋,漆を専売制とする | |
| 12 | 越後・高田 大地震 |
| カテゴリー | ジャンル | 作品 |
|---|---|---|
| 「京雀」(浅井了意) | ||
| 「聖教要録」(山鹿素行) | ||
| 「富士山図」(狩野探幽) |