田中賢史の世界
Home
(current)
心音
それぞれの時代
(田中賢史歴史漫画作品集)
則天去私
—夏目漱石「夢十夜」—
アジアの翼
—Silk Road Journey—
霊峰のまたたき
—TSUBAKI—
美剣一輪
—新撰組血闘戦旗—
千夜一夜物語
—Arabian Nights—
ふじまる日記
—Fujimaru Diary—
枕草子
—Twitterスクロール漫画—
♪
夢音
空音
STAMP Gallery
YouTube
それぞれの時代
— The Story of History —
前年
今日へつながる道
それぞれの時代
— The Story of History —
×
令和時代
2019–2021
2021
2020
2019
平成時代(後期) 東日本大震災 -後-
2011–2019
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
平成時代(中期) 21世紀の始まり
2001–2010
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
平成時代(前期) 20世紀の終わり
1989–2000
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
昭和 (1980年代)
1980–1989
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
1981
1980
昭和 (1970年代)
1970–1979
1979
1978
1977
1976
1975
1974
1973
1972
1971
1970
昭和 (1960年代)
1960–1969
1969
1968
1967
1966
1965
1964
1963
1962
1961
1960
昭和 (1950年代)
1950–1959
1959
1958
1957
1956
1955
1954
1953
1952
1951
1950
昭和 戦後
1945–1949
1949
1948
1947
1946
1945
昭和 戦争の時代
1931–1945
1945
1944
1943
1942
1941
1940
1939
1938
1937
1936
1935
1934
1933
1932
1931
昭和 初期
1926–1930
1930
1929
1928
1927
1926
大正
1912–1926
1926
1925
1924
1923
1922
1921
1920
1919
1918
1917
1916
1915
1914
1913
1912
明治時代(後期) 20世紀の始まり
1901–1912
1911
1910
1909
1908
1907
1906
1905
1904
1903
1902
1901
1900
明治時代(中期) 19世紀の終わり
1890–1900
1900
1899
1898
1897
1896
1895
1894
1893
1892
1891
1890
明治時代(前期) 近代の始まり
1879–1889
1889
1888
1887
1886
1885
1884
1883
1882
1881
1880
1879
明治時代(初期) 文明開化の時代
1868–1878
1878
1877
1876
1875
1874
1873
1872
1871
1870
1869
1868
幕末 動乱の時代
1853–1868
1868
1867
1866
1865
1864
1863
1862
1861
1860
1859
1858
1857
1856
1855
1854
1853
江戸後期④ 弘化・嘉永時代
1844–1852
1852
1851
1850
1849
1848
1847
1846
1845
1844
江戸後期③ 天保時代
1830–1843
1843
1842
1841
1840
1839
1838
1837
1836
1835
1834
1833
1832
1831
1830
江戸後期② 文政時代
1818–1829
1829
1828
1827
1826
1825
1824
1823
1822
1821
1820
1819
1818
江戸後期① 文化時代
1804–1817
1817
1816
1815
1814
1813
1812
1811
1810
1809
1808
1807
1806
1805
1804
江戸中期⑨ 寛政・享和時代
1789–1803
1803
1802
1801
1800
1799
1798
1797
1796
1795
1794
1793
1792
1791
1790
1789
江戸中期⑧ 天明時代
1781–1788
1788
1787
1786
1785
1784
1783
1782
1781
江戸中期⑦ 安永時代
1772–1780
1780
1779
1778
1777
1776
1775
1774
1773
1772
江戸中期⑥ 明和時代
1764–1771
1771
1770
1769
1768
1767
1766
1765
1764
江戸中期⑤ 寶暦時代
1751–1763
1763
1762
1761
1760
1759
1758
1757
1756
1755
1754
1753
1752
1751
江戸中期④ 延享・寛延時代
1744–1750
1750
1749
1748
1747
1746
1745
1744
江戸中期③ 元文・寛保時代
1736–1743
1743
1742
1741
1740
1739
1738
1737
1736
江戸中期② 享保時代
1716–1735
1735
1734
1733
1732
1731
1730
1729
1728
1727
1726
1725
1724
1723
1722
1721
1720
1719
1718
1717
1716
江戸中期① 寶永・正徳時代
1704–1715
1715
1714
1713
1712
1711
1710
1709
1708
1707
1706
1705
1704
江戸前期⑦ 元禄時代
1688–1703
1703
1702
1701
1700
1699
1698
1697
1696
1695
1694
1693
1692
1691
1690
1689
1688
江戸前期⑥ 延寶・天和・貞享時代
1673–1687
1687
1686
1685
1684
1683
1682
1681
1680
1679
1678
1677
1676
1675
1674
1673
江戸前期⑤ 寛文時代
1661–1672
1672
1671
1670
1669
1668
1667
1666
1665
1664
1663
1662
1661
江戸前期④ 明暦・萬治時代
1655–1660
1660
1659
1658
1657
1656
1655
江戸前期③ 正保・慶安・承應時代
1644–1654
1654
1653
1652
1651
1650
1649
1648
1647
1646
1645
1644
江戸前期② 寛永時代
1624–1643
1643
1642
1641
1640
1639
1638
1637
1636
1635
1634
1633
1632
1631
1630
1629
1628
1627
1626
1625
1624
江戸前期① 元和時代
1615–1623
1623
1622
1621
1620
1619
1618
1617
1616
1615
江戸初期 慶長時代
1603–1614
1614
1613
1612
1611
1610
1609
1608
1607
1606
1605
1604
1603
安土・桃山③ 文禄・慶長時代
1592–1602
1602
1601
1600
1599
1598
1597
1596
1595
1594
1593
1592
安土・桃山② 天正時代(後)
1582–1591
1591
1590
1589
1588
1587
1586
1585
1584
1583
1582
安土・桃山① 天正時代(前)
1573–1581
1581
1580
1579
1578
1577
1576
1575
1574
1573
戦国乱世③ 弘治・永禄・元亀時代
1555–1572
1572
1571
1570
1569
1568
1567
1566
1565
1564
1563
1562
1561
1560
1559
1558
1557
1556
1555
戦国乱世② 天文時代(後)
1544–1554
1554
1553
1552
1551
1550
1549
1548
1547
1546
1545
1544
戦国乱世① 天文時代(前)
1532–1543
1543
1542
1541
1540
1539
1538
1537
1536
1535
1534
1533
1532
次年
1951
年
昭和26年 辛卯
この年の…
月
日
出来事
1
1
北朝鮮軍,中国軍 → 朝鮮半島・北緯38度線を越え南進
1
3
TV
「第1回 紅白歌合戦」(総合司会者=田辺正晴,紅組司会者=加藤道子,白組司会者=藤倉修一)
1
10
原子物理学者:仁科芳雄(60)死去
1
24
八海事件
1
27
米・Nevada州・Las Vegas 原爆実験
1
30
Ferdinand Porsche(75) 死去
1
歌舞伎座 → 2億8,000万円で再建
2
21
第1回 世界平和評議会総会 in Berlin
2
22
築地八宝亭殺人事件
2
26
最初の血清銀行 → 大阪で開業
2
社会民主党 結成
3
9
伊豆大島・三原山 大爆発
3
10
幤原喜重郎(78) 死去
3
15
国連軍 → 再度京城を占領
3
21
映画
日本初の総天然色映画 「カルメン故郷に帰る」(監督:木下恵介/主演:高峰秀子)
4
1
琉球臨時中央政府 設立
4
1
東京・東銀座 トルコ風呂第1号店「東京温泉」が開店
4
10
第2回 統一地方選挙
4
11
Douglas MacArthur → トルーマン大統領により解任される
4
12
前電通社長未亡人殺人事件
4
16
国連世界保健機構総会 → 日本の加入を承認
4
18
ヨーロッパ石炭鉄鋼共同体(ECSC) 発足
4
24
桜木町事件
4
28
イラン石油国有化事件
4
国産LPレコード第1号 「ベートーベン 第9シンホニー」
5
1
長崎医大教授:永井隆(43) 死去
5
3
第2代東京都知事:安井誠一郎
5
3
戸田城聖 → 創価学会会長となり、強烈な「折伏」運動を開始
5
5
「児童憲章」制定
5
17
貞明皇后・節子(67) 死去
5
23
映画
「白痴」(監督:黒澤明(41))
6
12
「警察法」改正
6
20
第1次 公職追放解除
6
21
日本 → ILO,UNESCOに加盟
6
28
作家:林芙美子(46) 死去
6
30
「覚醒剤取締法」公布
7
1
日本橋白木屋 海浜着を主としたファッションショー
7
4
第3次 吉田茂改造内閣②
7
7
後楽園球場 両リーグ初のオールスター戦
8
6
第2次 公職追放解除
8
7
日教組 「教師の倫理綱領」決定
8
14
William Randolph Hearst(88) 死去
8
16
第11回 臨時国会 召集
8
19
イラン モサデク政権 → 軍事クーデタにより崩壊
8
22
寺崎英成(50) 死去
9
1
「太平洋安全保障条約(アンザス条約)」締結
9
4
サンフランシスコ講和会議
9
8
「サンフランシスコ講和条約」
9
8
「日米安全保障条約」
9
8
「日米行政協定」
9
10
大映映画
「羅生門」(監督:黒澤明) → ヴェネツィア国際映画祭でグランプリ受賞
9
14
18歳未満はパチンコ禁止
10
7
Anton Frederik Phillips(77) 死去
10
10
第12回 臨時国会 召集
10
14
ルース台風
10
24
社会党 → 左右に分裂
10
26
英 第2次 Winston Churchill内閣
11
10
日教組 第1回全国教育研究集会
11
12
京大天皇事件
12
10
第13回 通常国会 召集
12
10
山口淑子・イサム野口 → 国際結婚
12
15
第1回 「NHK歳末たすけあい運動」放送
12
18
三越の人員整理をめぐってデパート史上最初のストライキ
12
浅草美人座・ストリップ 「風呂桶ショー」
この年の…
カテゴリー
ジャンル
作品
経済
貿易
輸出=13億6000万㌦
経済
産業
鉱工業生産が戦前水準を回復
ノーベル賞
物理学賞
ジョン=コッククロフト
ノーベル賞
物理学賞
アーネスト=ウォルトン
ノーベル賞
化学賞
エドウィン=マクミラン
ノーベル賞
化学賞
グレン=シーボーグ
ノーベル賞
生理・医学賞
マックス=タイラー
ノーベル賞
文学賞
ペール=ラーゲルクヴィスト
ノーベル賞
平和賞
レオン=ジュオー
峠三吉 「原爆詩集」
遠山茂樹 「明治維新」
笠信太郎 「ものの見方について」
文学
大岡昇平 「野火」
文学
林芙美子 「めし」
漫画
「アトム大使」(手塚治虫)
漫画
「来るべき世界」(手塚治虫)
流行
風潮
パチンコ → オール10の台が去年から始まり大衆娯楽として定着
流行
語
逆コース
流行
語
BG
流行
語
社用族
「われらをめぐる海」(著:Rachel Louise Carson)
前年
今日へつながる道
それぞれの時代
— The Story of History —
×
令和時代
2019–2021
2021
2020
2019
平成時代(後期) 東日本大震災 -後-
2011–2019
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
平成時代(中期) 21世紀の始まり
2001–2010
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
平成時代(前期) 20世紀の終わり
1989–2000
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
昭和 (1980年代)
1980–1989
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
1981
1980
昭和 (1970年代)
1970–1979
1979
1978
1977
1976
1975
1974
1973
1972
1971
1970
昭和 (1960年代)
1960–1969
1969
1968
1967
1966
1965
1964
1963
1962
1961
1960
昭和 (1950年代)
1950–1959
1959
1958
1957
1956
1955
1954
1953
1952
1951
1950
昭和 戦後
1945–1949
1949
1948
1947
1946
1945
昭和 戦争の時代
1931–1945
1945
1944
1943
1942
1941
1940
1939
1938
1937
1936
1935
1934
1933
1932
1931
昭和 初期
1926–1930
1930
1929
1928
1927
1926
大正
1912–1926
1926
1925
1924
1923
1922
1921
1920
1919
1918
1917
1916
1915
1914
1913
1912
明治時代(後期) 20世紀の始まり
1901–1912
1911
1910
1909
1908
1907
1906
1905
1904
1903
1902
1901
1900
明治時代(中期) 19世紀の終わり
1890–1900
1900
1899
1898
1897
1896
1895
1894
1893
1892
1891
1890
明治時代(前期) 近代の始まり
1879–1889
1889
1888
1887
1886
1885
1884
1883
1882
1881
1880
1879
明治時代(初期) 文明開化の時代
1868–1878
1878
1877
1876
1875
1874
1873
1872
1871
1870
1869
1868
幕末 動乱の時代
1853–1868
1868
1867
1866
1865
1864
1863
1862
1861
1860
1859
1858
1857
1856
1855
1854
1853
江戸後期④ 弘化・嘉永時代
1844–1852
1852
1851
1850
1849
1848
1847
1846
1845
1844
江戸後期③ 天保時代
1830–1843
1843
1842
1841
1840
1839
1838
1837
1836
1835
1834
1833
1832
1831
1830
江戸後期② 文政時代
1818–1829
1829
1828
1827
1826
1825
1824
1823
1822
1821
1820
1819
1818
江戸後期① 文化時代
1804–1817
1817
1816
1815
1814
1813
1812
1811
1810
1809
1808
1807
1806
1805
1804
江戸中期⑨ 寛政・享和時代
1789–1803
1803
1802
1801
1800
1799
1798
1797
1796
1795
1794
1793
1792
1791
1790
1789
江戸中期⑧ 天明時代
1781–1788
1788
1787
1786
1785
1784
1783
1782
1781
江戸中期⑦ 安永時代
1772–1780
1780
1779
1778
1777
1776
1775
1774
1773
1772
江戸中期⑥ 明和時代
1764–1771
1771
1770
1769
1768
1767
1766
1765
1764
江戸中期⑤ 寶暦時代
1751–1763
1763
1762
1761
1760
1759
1758
1757
1756
1755
1754
1753
1752
1751
江戸中期④ 延享・寛延時代
1744–1750
1750
1749
1748
1747
1746
1745
1744
江戸中期③ 元文・寛保時代
1736–1743
1743
1742
1741
1740
1739
1738
1737
1736
江戸中期② 享保時代
1716–1735
1735
1734
1733
1732
1731
1730
1729
1728
1727
1726
1725
1724
1723
1722
1721
1720
1719
1718
1717
1716
江戸中期① 寶永・正徳時代
1704–1715
1715
1714
1713
1712
1711
1710
1709
1708
1707
1706
1705
1704
江戸前期⑦ 元禄時代
1688–1703
1703
1702
1701
1700
1699
1698
1697
1696
1695
1694
1693
1692
1691
1690
1689
1688
江戸前期⑥ 延寶・天和・貞享時代
1673–1687
1687
1686
1685
1684
1683
1682
1681
1680
1679
1678
1677
1676
1675
1674
1673
江戸前期⑤ 寛文時代
1661–1672
1672
1671
1670
1669
1668
1667
1666
1665
1664
1663
1662
1661
江戸前期④ 明暦・萬治時代
1655–1660
1660
1659
1658
1657
1656
1655
江戸前期③ 正保・慶安・承應時代
1644–1654
1654
1653
1652
1651
1650
1649
1648
1647
1646
1645
1644
江戸前期② 寛永時代
1624–1643
1643
1642
1641
1640
1639
1638
1637
1636
1635
1634
1633
1632
1631
1630
1629
1628
1627
1626
1625
1624
江戸前期① 元和時代
1615–1623
1623
1622
1621
1620
1619
1618
1617
1616
1615
江戸初期 慶長時代
1603–1614
1614
1613
1612
1611
1610
1609
1608
1607
1606
1605
1604
1603
安土・桃山③ 文禄・慶長時代
1592–1602
1602
1601
1600
1599
1598
1597
1596
1595
1594
1593
1592
安土・桃山② 天正時代(後)
1582–1591
1591
1590
1589
1588
1587
1586
1585
1584
1583
1582
安土・桃山① 天正時代(前)
1573–1581
1581
1580
1579
1578
1577
1576
1575
1574
1573
戦国乱世③ 弘治・永禄・元亀時代
1555–1572
1572
1571
1570
1569
1568
1567
1566
1565
1564
1563
1562
1561
1560
1559
1558
1557
1556
1555
戦国乱世② 天文時代(後)
1544–1554
1554
1553
1552
1551
1550
1549
1548
1547
1546
1545
1544
戦国乱世① 天文時代(前)
1532–1543
1543
1542
1541
1540
1539
1538
1537
1536
1535
1534
1533
1532
次年