それぞれの時代
— The Story of History —

1951
 昭和26年 辛卯
     
  出来事
1 1 北朝鮮軍,中国軍 → 朝鮮半島・北緯38度線を越え南進
1 3 TV 「第1回 紅白歌合戦」(総合司会者=田辺正晴,紅組司会者=加藤道子,白組司会者=藤倉修一)
1 10 原子物理学者:仁科芳雄(60)死去
1 24 八海事件
1 27 米・Nevada州・Las Vegas 原爆実験
1 30 Ferdinand Porsche(75) 死去
1 歌舞伎座 → 2億8,000万円で再建
2 21 第1回 世界平和評議会総会 in Berlin
2 22 築地八宝亭殺人事件
2 26 最初の血清銀行 → 大阪で開業
2 社会民主党 結成
3 9 伊豆大島・三原山 大爆発
3 10 幤原喜重郎(78) 死去
3 15 国連軍 → 再度京城を占領
3 21 映画 日本初の総天然色映画  「カルメン故郷に帰る」(監督:木下恵介/主演:高峰秀子)
4 1 琉球臨時中央政府 設立
4 1 東京・東銀座 トルコ風呂第1号店「東京温泉」が開店
4 10 第2回 統一地方選挙
4 11 Douglas MacArthur → トルーマン大統領により解任される
4 12 前電通社長未亡人殺人事件
4 16 国連世界保健機構総会 → 日本の加入を承認
4 18 ヨーロッパ石炭鉄鋼共同体(ECSC) 発足
4 24 桜木町事件
4 28 イラン石油国有化事件
4 国産LPレコード第1号 「ベートーベン 第9シンホニー」
5 1 長崎医大教授:永井隆(43) 死去
5 3 第2代東京都知事:安井誠一郎
5 3 戸田城聖 → 創価学会会長となり、強烈な「折伏」運動を開始
5 5 「児童憲章」制定
5 17 貞明皇后・節子(67) 死去
5 23 映画 「白痴」(監督:黒澤明(41))
6 12 「警察法」改正
6 20 第1次 公職追放解除
6 21 日本 → ILO,UNESCOに加盟
6 28 作家:林芙美子(46) 死去
6 30 「覚醒剤取締法」公布
7 1 日本橋白木屋 海浜着を主としたファッションショー
7 4 第3次 吉田茂改造内閣②
7 7 後楽園球場 両リーグ初のオールスター戦
8 6 第2次 公職追放解除
8 7 日教組 「教師の倫理綱領」決定
8 14 William Randolph Hearst(88) 死去
8 16 第11回 臨時国会 召集
8 19 イラン モサデク政権 → 軍事クーデタにより崩壊
8 22 寺崎英成(50) 死去
9 1 「太平洋安全保障条約(アンザス条約)」締結
9 4 サンフランシスコ講和会議
9 8 「サンフランシスコ講和条約」
9 8   「日米安全保障条約」
9 8 「日米行政協定」
9 10 大映映画 「羅生門」(監督:黒澤明) → ヴェネツィア国際映画祭でグランプリ受賞
9 14 18歳未満はパチンコ禁止
10 7 Anton Frederik Phillips(77) 死去
10 10 第12回 臨時国会 召集
10 14 ルース台風
10 24 社会党 → 左右に分裂
10 26   英 第2次 Winston Churchill内閣
11 10 日教組 第1回全国教育研究集会
11 12 京大天皇事件
12 10 第13回 通常国会 召集
12 10 山口淑子・イサム野口 → 国際結婚
12 15 第1回 「NHK歳末たすけあい運動」放送
12 18 三越の人員整理をめぐってデパート史上最初のストライキ
12 浅草美人座・ストリップ 「風呂桶ショー」
この年の…
カテゴリー ジャンル 作品
経済 貿易 輸出=13億6000万㌦
経済 産業 鉱工業生産が戦前水準を回復
ノーベル賞 物理学賞 ジョン=コッククロフト
ノーベル賞 物理学賞 アーネスト=ウォルトン
ノーベル賞 化学賞 エドウィン=マクミラン
ノーベル賞 化学賞 グレン=シーボーグ
ノーベル賞 生理・医学賞 マックス=タイラー
ノーベル賞 文学賞 ペール=ラーゲルクヴィスト
ノーベル賞 平和賞 レオン=ジュオー
峠三吉 「原爆詩集」
遠山茂樹 「明治維新」
笠信太郎 「ものの見方について」
文学 大岡昇平 「野火」
文学 林芙美子 「めし」
漫画 「アトム大使」(手塚治虫)
漫画 「来るべき世界」(手塚治虫)
流行 風潮 パチンコ → オール10の台が去年から始まり大衆娯楽として定着
流行 逆コース
流行 BG
流行 社用族
「われらをめぐる海」(著:Rachel Louise Carson)