それぞれの時代
— The Story of History —

2023
 令和5年 癸卯
     
  出来事
1 10   Guitarist・ジェフ=ベック(78) 死去
1 12   元白梅学徒隊・中山きく(94) 死去
1 15   Drummer・高橋幸宏(70) 死去
1 18   大阪湾の淀川河口近くでマッコウクジラが衰弱死
1 18   世界最高齢のフランスの修道女・Lucile Randon(118) 死去
1 21   米・California州 モントレーパーク銃乱射事件
1 23   Guitarist・アンソニー“トップ”トプハム(75) 死去
1 31   元内閣官房副長官:石原信雄(96) 死去
2 2   元北海道知事・衆議院議長:横路孝弘(82) 死去
2 6   トルコ・シリア大地震(7.8)
2 8   鹿児島県・桜島昭和火口が大規模噴火
2 13   原子力規制委員会臨時会合 → 原発の事実上の60年超運転を容認する規制制度を決定し法律の改正案を了承
2 13   漫画家・松本零士(85) 死去
2 14   元モデル・伊東絹子(90・本名・松村絹子) 死去
2 15   声優・飯塚昭三(89) 死去
2 20   米国大統領:バイデン → Kievを電撃訪問、ゼレンスキー大統領と会談 in マリア宮殿
2 22   落語家・笑福亭笑瓶(66) 死去
2 24   国連総会決議 → ロシアに即時撤退を求める決議を141カ国の賛成で採択
2 24   元毎日新聞記者・西山太吉(91) 死去
2 28   閣議決定 → 既存の原子力発電所を最大限活用し、温暖化ガスの排出削減と電力の安定供給を実現するための関連法改正案
3 2   幸福の科学グループ創始者・総裁:大川隆法(66) 死去
3 3   Guitarist・デヴィッド=リンドレー(78) 死去
3 3   作家・大江健三郎(88) 死去
3 9   女優・元参議院議長:扇千景(89) 死去
3 18   新横浜線 開通
3 20   中ロ首脳会談
3 21   内閣総理大臣:岸田文雄 → インドから帰国する予定を変更しKievを訪問
3 22   WBCで日本優勝
3 28 音楽家・坂本龍一(71) 死去
4 5   畑正憲(87・ムツゴロウ) 死去
4 9   第20回 統一地方選挙
4 23   第20回 統一地方選挙
3 14   俳優・宝田明(87) 肺炎のため死去
3 16   東北で大規模地震(震源60km,M7.3)
3 18   ホロコースト生存者・ボリス=ロマンチェンコ(96) in Kharkov → ロシア軍による高層住宅への攻撃で死亡
3 24   北大西洋条約機構緊急首脳会議 in Brussels
3 27   第94回アカデミー賞授賞式
3 30   参院本会議 「雇用保険法等の一部を改正する法律」 → 賛成多数で可決・成立
3 30   作家・宮崎学(76) 死去
3 31   長崎の被爆者団体「長崎県被爆者手帳友愛会」解散
3 31   日本政府による中国へのODA全事業が終了
4 4   ブチャ大量虐殺事件
4 7 国際 国連総会緊急特別会合で決議(58ヶ国共同提案)を採択 国連人権理事会(47ヶ国)におけるロシアの理事国資格を停止
4 7 選挙 漫画家:藤子不二雄?(88・安孫子素雄) 死去
4 8   漫画家:横田徳男(85) 死去
4 8   声優:松島みのり(81) 死去
4 10   イスラム過激派組織・IS新指導者にアブハッサン=ハシミが就任
4 14   米電気自動車・テスラCEO:イーロン=マスク → ツイッター社の全株式を取得、買収を表明/td>
4 19 世界最高齢の福岡市東区 田中カ子(かね・119) 死去…1903年1月・和白村(現・福岡市東区和白)出身
4 23   北海道・知床半島沖観光船KAZUⅠ沈没事故
5 6   英国 チャールズ国王戴冠式 in ウェストミンスター寺院(1953年のエリザベス女王の戴冠式以来70年ぶり)
5 10   台湾が認定する最後の元慰安婦(92・氏名非公表) 死去
5 11   青木幹雄(89) 死去
5 12   伊元首相:シルビオ=ベルルスコーニ(86) 死去
5 15   和歌山市・雑賀崎漁港 岸田文雄首相襲撃事件
5 16   サンクトペテルブルク国際経済フォーラム
5 16   元米国防総省職員・核戦略専門家:ダニエル=エルズバーグ(92) 死去
5 17   国際刑事裁判所(ICC) → ロシアが子どもを不法に移送したなどとしてプーチン大統領、マリア=リボワベロワ(子どもの権利担当)大統領全権代表に逮捕状
5 19   スイス金融最大手UBS → 経営危機に陥っていたスイス金融大手・クレディ・スイスを30億スイスフランで買収・合併すると発表
5 19   東京株式市場 日経平均株価=30,808円35銭(1990年8月以来の高値)
5 19   先進7ヶ国首脳会議(G7広島サミット)
5 19   カムチャツカ半島・シベルチ火山で大規模噴火
5 20   ウクライナ大統領:ウォロディミル=ゼレンスキー → フランス政府専用機で広島空港に着
5 22   東京株式市場 日経平均株価(225種) → 31,000円超え(約33年ぶりの高値)
5 30   Moscow およそ25機のドローン攻撃を受ける
6 1   中国 → Vladivostok港の使用権を165年ぶりに回復(返還ではない)
6 2   「改正マイナンバー法関連法」 → 可決・成立
6 23   ワグネルの反乱 → 南部軍管区司令部を占拠
6 24   ロシア大統領:プーチン → 緊急テレビ演説で民間軍事会社・ワグネル部隊による「武装蜂起」は国家への反逆に当たると表明
7 13   「性的姿態等撮影処罰法」 施行
7 秋田県能代市 能代ロケット実験場でイプシロンSの2段目エンジンの燃焼試験 → 爆発事故
8 23   サンクトペテルブルク行き小型ジェット機がモスクワ北西のトベリ州内で墜落しワグネル創設者:エブゲニー=プリゴジンら乗客乗員10人全員が死亡
8 24   福島第一原発の処理水海洋放出・第1回目(処理水約7,800t分を17日間かけて海へ流す)
8 24   作家・森村誠一(90) 死去
9/td> 8   漫画家・寺沢武一(68) 死去
9 13   第2次 岸田文雄第2次改造内閣 発足
9 16   広島県三原市 中山登喜枝(111) 死去(明治45年6月・最後の明治生まれ)
10 7   イスラム主義組織ハマス → 軍事作戦の開始を宣言
10 7   アフガニスタン西部・ヘラート州連続地震(M6.3)
10 8   シンガーソングライター:谷村新司(74) 死去
10 20   俳優・声優:中庸助(93) 死去
10 27   中国前首相:李克強(68) 死去
11 3 映画 「ゴジラ -1.0」(監督:山崎貴)
11 10   前衆院議長:自民党:細田博之(79) 死去
11 12   歌手:KAN(61・本名・木村和) 死去
11 15   創価学会名誉会長:池田大作(95) 死去
11 20   Papua New Guinea ウラウン火山噴火
11 24   作家:伊集院静(73) 死去
11 28   SF作家:豊田有恒(85) 死去
11 29   元米国務長官:Henry Kissinger(100) 死去 in Connecticut
11 29   脚本家:山田太一(89) 死去
12 8   Iceland南部・レイキャネス半島で火山が4度目の噴火 → 「非常事態宣言」
12 12   国内最高齢 大阪府柏原市の巽フサ(116) 老衰のため死去
12 30   歌手・八代亜紀(73) 死去
12 31   イエメン武装組織・フーシ派 → 紅海でスエズ港へ向かっていたコンテナ船を襲撃
12 31 TV 「第74回 紅白歌合戦」(総合司会者=高瀬耕造,紅組司会者=橋本環奈,浜辺美波,白組司会者=有吉弘行)
この年の…
カテゴリー ジャンル 作品
漢字 「税」
ノーベル賞 物理学賞 Pierre Agostini(82)
ノーベル賞 物理学賞 Ferenc Krausz(61)
ノーベル賞 物理学賞 Anne Genevieve L'Huillier(65)
ノーベル賞 化学賞 ムンジ=ガブリエル=バウェンディ(62)…「半導体ナノ結晶を発見」
ノーベル賞 化学賞 Louis Eugene Brus(80)…「半導体ナノ結晶を発見」
ノーベル賞 化学賞 Alexey Ivanovich Ekimov(78)…「半導体ナノ結晶を発見」
ノーベル賞 医学生理学賞 Drew Weissman(64)
ノーベル賞 医学生理学賞 Kariko Katalin(68)
ノーベル賞 文学賞 Jon Olav Fosse(64)
ノーベル賞 平和賞 ナルゲス=モハンマーディ(51)
ノーベル賞 経済学賞 Claudia Dale Goldin 「労働市場における女性の成果に関する功績」
TV NHK大河ドラマ(62) 「どうする家康」
TV NHK朝の連続テレビ小説 「(104)/(105)カムカム・エブリバディ」
TV 東映戦隊(47) 「王様戦隊キングオージャー」
TV 東映(25) 「仮面ライダー ガッチャード」